ゲーム

【初心者向け】実況・配信におすすめのゲーム5選 | 簡単に配信できるゲームを紹介

ゲーム配信や実況をしたい人
「これから、ゲームを配信してみたいんだけど…なんかいいタイトルないかな」

こういった疑問に答えます。

実況・配信におすすめのゲーム5選

配信実況しやすいゲームの特徴

  • 配信・実況の設定が簡単
  • ゲームプレイに区切りをつけやすい
  • 知名度が高く、人気である
  • ルールが簡単でわかりやすい
  • 視聴者も楽しくことができる

簡単にいうと、配信の準備がしやすくて
知名度もあり、視聴者と一緒にリアクションを取ることができ、
区切りをつけて楽に終われるゲーム←ここ割と重要です…

少し悩みましたが、上記の条件を用いて5つに絞って選んでみました。

Apex Legends

今や定番ジャンルとなった、世界が注目する新時代のバトロワ!
本作は、基本プレイ無料で遊べるマルチプレイ専用のバトルロイヤル型FPSです。

このゲームが配信・実況がしやすい点は以下の通り
・1試合毎に最後まで生き残ったら勝ちという簡単なゲーム性
・視聴者とチームを組んで一緒にゲームができる
・様々なハードでプレイできるので、環境構築が容易

是非、白熱したバトルロイヤルを配信して、ドン勝を目指していきましょう。

モンスターハンターワールド

狩れ。この生ける大地と共に。
ダイナミックなアクションでモンスターを狩り、ハンターライフを満喫する大人気ハンティングアクションゲーム

本作は構築された多種多様な地形や生態系が息づく世界で、
その全てを利用して、狩猟生活を体験できます。

このゲームが配信・実況がしやすい点は以下の通り
・基本クエストをこなしていくゲームなので、1クエスト毎に区切ることができる。
・視聴者と一緒にモンスターをハンティングすることができる
・プレイヤーの成長が実感しやすく、

是非、大迫力なモンスターとのバトルを配信して、プロハンターを目指していきましょう。

スマッシュブラザーズSP

マリオ、ピカチュウなどのおなじみのキャラクターに加え、
FFのクラウド・インクリングとった様々なタイトルのキャラクターたちが
お互いをふっとばし合う対戦アクションゲーム

このゲームが配信・実況がしやすい点は以下の通り
・1試合毎に区切ることができる。
・視聴者と実際に対戦することができる(最大8人での同時プレイも可能)
・海外も含め圧倒的な知名度がある。

挑戦者を募集して、自分の腕前を配信しよう!

マインクラフト

販売累計1億2,000万本の今なお、世界中でプレイされ続けている
オープンワールドのサンドボックスゲーム

このゲームが配信・実況がしやすい点は以下の通り
・基本何をしてもいいので、配信の独自性を上げられる。
・自由に区切ることができる。
・視聴者と一緒にプレイできる。
・海外も含め圧倒的な知名度がある。

モバイル、PC、ゲーム機など、デバイスをまたいでプレイできるので
視聴者のハードを選ばないという利点があります。

何を協力してこなしていくことが多いゲームなので
紹介したものの中だと一番手軽にやりやすいですね。

おしゃべりしながら、建築したり、冒険をしたり、様々な楽しみ方を備えたこのゲームを配信してみてください。

Splatoon 2

4対4で地面にインクを塗りあい、塗った面積の多いチームが勝利という
明快なルールのアクションシューティングゲーム

このゲームが配信・実況がしやすい点は以下の通り
・一試合3分~5分程度でサクッとできる。
・時間までに濡れている面積が多い方が勝ちというわかりやすいルール
・視聴者と一緒にプレイできる。

対戦が苦手ならストーリーをこなしていくのもいいと思います。

イカしたやつら、白熱したガチで塗りあうバトルを配信しましょう。